先日お知らせした弱音ハクのコンピレーションCDの最新版クロスフェードデモと、製作者のご紹介です。
まずはデモの方からどうぞ。な、なんか前回より繋ぎが悪くなってる気がしますが、それは全部私のせいです……。
この弱音ハクコンピレーションCD「Cyber_diver」は、7/25(日)のワンフェスにて頒布します。
曲目と参加者は以下の通りです。なお、今回のデモは曲順の通りになっています。
01 Overture!! あルカP(M@SATOSHI)
02 Diver's Blue MIJIPIN(Project ARTEMIS)
03 cyber diver 弱音P
04 Starlight Message TACHE
05 Hacker あルカP(M@SATOSHI)
06 Cyber Sadistic North-T
マスタリングエンジニア:North-T
企画・製作・その他諸々:FIESTA
ご質問頂いたのですが、今のところ他のイベントでの委託などは一切予定しておりません。
WFの当日版権のルールに沿って製作したので、現状のまま他で頒布していいものなのか判断がつきかねる状態ですので、ご理解頂けたらと思います。
追記ではそれぞれの製作者をご紹介します。
Track01 Overture!!
Track05 Hacker
あルカP(M@SATOSHI)
ミクAppend発売日に発表された「AGE」、各ボカロ版の存在する「大空色のHi-To-Mi」、めぐっぽいどの名曲「BLUE DOOR」などを次々と、ものすごいスピードで世に送り出しています。小室テイスト好きな人にはたまらない曲ばかり。
今回は私のワガママに付き合って、2曲作って下さいました。
ちなみに「Hacker」は先日ニコニコ動画にUPされています。
Track02 Diver's Blue
MIJIPIN(Project ARTEMIS)
「ソラノカナタ」「NOISE」など、最近はMEIKOでHIT曲を生み出しているみじぴんPは、30代の心をグッと掴む90年代J-POPテイストのバンドサウンドやトランス系を得意とされています。ご本人も大変歌が巧い方なので、いつか歌ってみたがUPされないかなと期待しています。
今回は鳥肌が立つようなカッコいいトランスです。
Track03 cyber diver
弱音P
弱音ハクのコンピにこの方がいなくてどうするのか!と言わざるを得ない弱音P。弱音ハクの曲「ぼっこぼこにされてるよ」をニコニコ動画にUPされた方です。もちろんオリジナル曲も、ゴシック調の「龍ノ啼ク箱庭拠リ」「籠の中の雛龍」など数多く製作されています。
ネタからガチ、踊ってみたまでいける貴重な方です。
Track04 Starlight Message
TACHE
「生きてゆくために」「切望」など、身を切られるような哀切なバラードで有名なTACHEさん。バラードに隠れがちですが「それいけ!自分大革命! 」のような明るい名曲も製作されています。今回は「いつもと違う芸風」ということで、カッコいいユーロ系。
ちなみにあちこちで言ってますが、面白い人の多い北海道のボカロ界隈でもっとも萌えキャラです。もしもイベントなどで話す機会があったらいじり倒すといいですよ!
Track06 Cyber Sadistic
North-T(畳P)
畳Pと言えば「タイムリミット」「恋の三角関数」など、キャッチーなミク曲のイメージですが、おしゃれな曲を作ったら右に出る人は中々いないんじゃないかなぁと思います。
EXIT TUNES系やDEBUTANTEシリーズなど、メジャーなボカロコンピCDにも多くの曲を提供しているので、ボカロファンで知らない方は少ないはず。
今回は急きょマスタリングエンジニアも担当してくれました。
まずはデモの方からどうぞ。な、なんか前回より繋ぎが悪くなってる気がしますが、それは全部私のせいです……。
この弱音ハクコンピレーションCD「Cyber_diver」は、7/25(日)のワンフェスにて頒布します。
曲目と参加者は以下の通りです。なお、今回のデモは曲順の通りになっています。
01 Overture!! あルカP(M@SATOSHI)
02 Diver's Blue MIJIPIN(Project ARTEMIS)
03 cyber diver 弱音P
04 Starlight Message TACHE
05 Hacker あルカP(M@SATOSHI)
06 Cyber Sadistic North-T
マスタリングエンジニア:North-T
企画・製作・その他諸々:FIESTA
ご質問頂いたのですが、今のところ他のイベントでの委託などは一切予定しておりません。
WFの当日版権のルールに沿って製作したので、現状のまま他で頒布していいものなのか判断がつきかねる状態ですので、ご理解頂けたらと思います。
追記ではそれぞれの製作者をご紹介します。
Track01 Overture!!
Track05 Hacker
あルカP(M@SATOSHI)
ミクAppend発売日に発表された「AGE」、各ボカロ版の存在する「大空色のHi-To-Mi」、めぐっぽいどの名曲「BLUE DOOR」などを次々と、ものすごいスピードで世に送り出しています。小室テイスト好きな人にはたまらない曲ばかり。
今回は私のワガママに付き合って、2曲作って下さいました。
ちなみに「Hacker」は先日ニコニコ動画にUPされています。
Track02 Diver's Blue
MIJIPIN(Project ARTEMIS)
「ソラノカナタ」「NOISE」など、最近はMEIKOでHIT曲を生み出しているみじぴんPは、30代の心をグッと掴む90年代J-POPテイストのバンドサウンドやトランス系を得意とされています。ご本人も大変歌が巧い方なので、いつか歌ってみたがUPされないかなと期待しています。
今回は鳥肌が立つようなカッコいいトランスです。
Track03 cyber diver
弱音P
弱音ハクのコンピにこの方がいなくてどうするのか!と言わざるを得ない弱音P。弱音ハクの曲「ぼっこぼこにされてるよ」をニコニコ動画にUPされた方です。もちろんオリジナル曲も、ゴシック調の「龍ノ啼ク箱庭拠リ」「籠の中の雛龍」など数多く製作されています。
ネタからガチ、踊ってみたまでいける貴重な方です。
Track04 Starlight Message
TACHE
「生きてゆくために」「切望」など、身を切られるような哀切なバラードで有名なTACHEさん。バラードに隠れがちですが「それいけ!自分大革命! 」のような明るい名曲も製作されています。今回は「いつもと違う芸風」ということで、カッコいいユーロ系。
ちなみにあちこちで言ってますが、面白い人の多い北海道のボカロ界隈でもっとも萌えキャラです。もしもイベントなどで話す機会があったらいじり倒すといいですよ!
Track06 Cyber Sadistic
North-T(畳P)
畳Pと言えば「タイムリミット」「恋の三角関数」など、キャッチーなミク曲のイメージですが、おしゃれな曲を作ったら右に出る人は中々いないんじゃないかなぁと思います。
EXIT TUNES系やDEBUTANTEシリーズなど、メジャーなボカロコンピCDにも多くの曲を提供しているので、ボカロファンで知らない方は少ないはず。
今回は急きょマスタリングエンジニアも担当してくれました。
- 関連記事
-
- WF2010夏行ってきました (2010/07/26)
- 弱音ハクのコンピCD・続報 (2010/07/18)
- 弱音ハクのコンピCD (2010/07/03)
その他
|
【2010-07-18(Sun) 05:02:38】
|
Trackback(-) |
Comments(-)